カウンターカレンダープロフィール
HN:
#
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1991/07/02
職業:
学生
趣味:
音楽・買い物・喋り・PC…etc
自己紹介:
どうも#です。
適当に暇潰してってくださいな。 最新トラックバックブログ内検索お天気情報-天気予報- フリーエリア |
□■#観察日記■□#の雑記帳です。PAGE | 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | ADMIN | WRITE 2008.07.22 Tue 21:29:03 太陽の匂いが好きどうも、鍛冶屋#です。
もとい、家事屋#です。 ってことで、今日は1日中家事やってましたよw 10時くらいに起きて タオルケット、シーツを洗濯機の中放り投げてスイッチオン。 この際、柔軟剤は忘れずに。 洗っている間に朝風呂。 歯磨いて、髪乾かして そんなこんなやってるうちに、洗濯機が止まり 庭のフェンスにタオルケットとシーツを干す。 ついでに、2階にあがって自分の布団もベランダに干す。 布団があったスペースだけ、綺麗になる。 そのスペースをうまく使いながら、久しぶりに部屋の片づけ。 テストやら提出物やらあったせいか よくわかんないルーズリーフやらプリントが散乱。 全部ゴミ箱へ突っ込む。 なんとか、片付いて1階から掃除機を持ってくる。 掃除機かけ始めると、ゴミセンサーのランプがしばらくずっと赤くて苦笑。 最後にゴミをゴミ袋にまとめる。 一通り終わって、ちょっと休憩。 2時過ぎ。 タオルケットとシーツがすっかり乾いて、部屋に取り込む。 太陽の匂いと暖かさが気持ちよくて、しばらく抱きつく。 ついでに、2階で干してた布団も取り込む。 もちろん、抱きつく。 気がつくと4時。 特にやることもないから、晩御飯の仕込み。 とりあえず、ご飯を2合セット。 茄子がいっぱいあるから、マーボー茄子。 茄子は洗って切って水にさらしてアクを抜いとく。 マーボー茄子だけじゃなんだから サラダ用に玉ねぎ切って、塩で揉んで放置。 にんじん、ピーマン、ねぎを洗っとく にんじんは、皮もむいとく。 玉ねぎを水で洗って、そのまま水にさらして さらに放置。 ついでにお風呂の用意してから ちょっと休憩。 姉ちゃんから電話。 「なんか晩御飯買ってくる?」 『もう、作った。でも冷蔵庫空っぽだから…』 「あっ、電池切れそっ…!!」 『んじゃ、なんか適当に好きなモン買ってきて』 「わかった、じゃねっ」 『うん、じゃね。』 電話切ったところで、さっき仕込んでおいた材料を切って 全部フライパンに放り込んで炒める。 玉ねぎの方には、軽く油を切ったツナと 刻んだ青じそ入れて適当に混ぜて、めんつゆで味付けして 冷蔵庫に入れとく。 フライパンの方が落ち着いたら、火止めてザ☆マーボの元投入。 あとは、姉ちゃんが帰ったときに温めれば完成。 姉帰宅。 サラダを冷蔵庫から出して、小皿に盛って マーボを温めて、ちょっと深めのお皿出して、ご飯持ってマーボかけて マーボー茄子丼と玉ねぎサラダのできあがり。 …と、こんな感じでした。 最近、ずっと洗濯と掃除やりたかったんで良かったです。 やっと、自分の部屋でのんびりできそうです。 余談。 リビングも掃除しなきゃな…w PR 2008.07.21 Mon 23:07:55 デートはココで決まりっ☆どうも、お久しぶりです。#です。
いや、なんか、ホントお久しぶりです。 別に、こんなに空ける気はなかったんですが… まぁ、言い訳は置いときまして… 先日パパンとお買い物に行きました。 #の誕生日プレゼントの意も込めてって言うことで。 まずは、ジョイフル○田。 あそこやばいっすね…w かなーり、やばいっす…w もうね…w 楽しすぎるっヽ(*´∇`)ノ!! まず、画材屋さん。 水彩絵の具、油絵の具、筆、油性色鉛筆、水彩色鉛筆 キャンバス、スケッチブック等は、もちろん 漫画用のペン類、トーン 水墨画、日本画の用具一式 ステンドグラス用のガラス… ホントに楽しいですw 漫画用のペンとかって、先っぽが金属で万年筆みたいなんですよっ トーンとかって自分で1枚1枚選んで買うんですよっ 本格的な色ペンとかって1本で350円くらいするんですよっ 日本画の絵の具って固体だったり粉なんですよっ ステンドグラス用のガラスって1枚1枚違うんですよっ いやぁー…もう、たまんないですw 1人で興奮してましたヮ…はい…w 他のお客さんとかは… 「こっちの色の方が良いんじゃない?」 「すいません、これのもう1つ大きいサイズってありますか?」 …と、通いなれている雰囲気…。 きっと、そういうのを本職としてたりするんでしょうねぇーw なんか、そういう会話とか聞いてるだけで凄いなぁーって思いました。 画材屋さんなんて、縁がない人には ホントに一生立ち入らない場所なのかもしれません。 #にとっても、そんなに関係のある場所じゃぁないかもしれません。 別に、美大行きたいってわけじゃないし… 自分で絵描いて暮らして生きたいってわけじゃないし… ってか、そんな画力ないし…lllorzlll でも、自分にはあまり縁のない…あまり関係のない場所に 敢えて 踏み込んでいこうじゃぁないかぁっ!!(ぁ(ぇ …みたいなw いや、こう、なんか、好きなんです。 自分が今生きている世界と違った生き方を見たりする…的なw 今、自分が必死になって取り組んでいるコトでも 違う人にとっては、どうでも良い、くだらない、何の意味もない事 だったりするんだろうなぁ …みたいなw いや、別に今の生活に不満があるとかじゃぁないですよw? そりゃぁ、勉強とかテストとか授業とかは辛かったりしますけど それなりに、良い事だってたくさんありますし・・・ ただ、それだけじゃないんだっていうのが感じられるのが なんか、新鮮というか…視野が広がる…みたいな…w?(聞くな うん、あとは察してくれw(ぇ そんなこんなで、画材屋さんでキャーキャーした後は 魚・鳥・小動物館へw もうね…w 楽しすぎるっヽ(*´∇`)ノ!! 色鮮やかな小鳥たちの可愛いさえずり…と、いうよりも騒音に近い鳴き声w でも、超可愛いんですw特にオカメインコ超可愛いんですw 色鮮やかな熱帯魚、金魚、淡水魚…すっごい、綺麗です。 たまに、「うっわ、何コイツ…w」って感じの魚もいて面白いですw 小っちゃいフグがめっちゃ可愛かったですw あと、金魚とかすっごい夏っぽくて良かったですw あと、夏の生き物コーナーらしきものもありました。 カブトムシとかクワガタとか・・・ でも、そのなかでびっくりしたのがヤドカリ あの、貝をかぶっているザリガニみたいなやつw いやぁー、ビックリしましたよw なんか、貝が飾ってあるなぁーと思ってみてたら 動くんですもんw あとは、小動物系では、小さいウサギがいました。 柵の中に入っていて、自由に触れる感じでw 小さな女の子が片手でウサギの首根っこ掴んで持ち上げてたのは 本当に、ヒヤヒヤしましたw目据わってましたからね…w なんか、まるで、これからそのウサギを 何かの刑に処すんじゃないかってくらいの勢いでしたから…w そ・し・て・っ!! 大本命の―――フェレットっ(*´∇`人)!! いやぁー、もう、こいつら超可愛いです。 まだ、子供で小さいから余計可愛いです。 ゲージの中の小さな寝床で、何匹も重なってアホ面して寝てるんですっ!! もう、あの寝顔ぐぁっ!!w たまんねぇとです…(*´Д`) 「君に見せたいものがあるんだ」 とか、言われて、ジョイフル○田に連れてこられたら 速攻落ちちゃうよねっ☆(ぁ(ぇ(ぁ これで、愛しいあの子もI・CHI・KO・ROさっ☆(ぇ(ぁ(ぇ あ、でも、その子が動物嫌いだったりしたら終わっちゃうから 自前のリサーチは忘れるなよっ☆ それじゃぁっあばよっ☆ 余談。 久しぶりの更新ってなんかテンション上がりますねw(ぇ 2008.07.13 Sun 21:43:13 大人の階段登る 君はまだシンデレラさどうも、17歳#です。 昨日、クラスの可愛子ちゃん達とカラオケ行って …と、珍しく女子高生らしい休日を過ごした後 昨日、今日と近くの映画館が記念日だとかなんだとかで #は1人で映画館行って、マジックアワー見て …と、いつもと同じような女子高生ならぬ休日を過ごしましたw …ったく、一体、子どもなんだか大人なんだか そして、今日は中学の友達と約束してて
2008.07.10 Thu 22:48:28 海辺の小さな町の物語どうも、悪い子#です。
学校を途中で抜け出してぇー 試写会なんて行っているのはぁー 何所のどいつだぁーい? あたいだよっ!! …ってことで、行ってきましたよんw 崖の上のポニョの試写会。 ネタバレしない程度に感想を述べますと… うん。凄かったよ。 なんかね、うん。凄かったよ。 うん。凄かった。 やっぱ、ジブリは宮崎駿で成り立ってるんだ。 …っていうのを、再確認しました。 話の流れは、敢えて報告しませんw もうね、自分の目で耳で確認してくださいw 話の流れの代わりに、報告したいのが、作画。 最近の映画に当たり前のように使われるCG技術。 が 一切、ないんです。 今回の「崖の上のポニョ」の舞台は海辺ということで 海やら波やら水しぶきやらと、水が多く出てくるんですが… すべて、手書きです。 CGとは違った、手書きならではの水の動きが凄いです。 「あぁ…水って生き物だったんだ…」みたいなw もちろん、映画に出てくる、家、道、木、葉っぱ… 全部手書きです。全部、全部、全部。 もうねー… すげぃの一言ですよ。 一枚の原画だけで、一体何時間かけて 一枚の原画だけで、一体何色使ってるのか プロというか職人というか巨匠というか… なんかね、もう、すげぃですよ… こう、手書きならではの温かさみたいなのとかね 目にも優しいぜぃ☆みたいなね(ぁ(ぇ なんか、すごい豪華な絵本みたいな感じでした。 手書きの素晴らしさを改めて感じます。はい。 …と、まぁ感想はこんな感じでw 「崖の上のポニョ」7月19日一般公開です!! 余談。 駿先生万歳w 2008.07.05 Sat 21:38:18 崖の上の家に住みたいどうも、猫の国に行きたい#です。 |