カウンターカレンダープロフィール
HN:
#
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1991/07/02
職業:
学生
趣味:
音楽・買い物・喋り・PC…etc
自己紹介:
どうも#です。
適当に暇潰してってくださいな。 最新トラックバックブログ内検索お天気情報-天気予報- フリーエリア |
□■#観察日記■□#の雑記帳です。PAGE | 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 | ADMIN | WRITE 2008.03.03 Mon 18:34:58 購買部の鏡は少し縦長に映って見えるどうも、家の洗面所が水漏れしているようです。#です。
今日は現国がありました。 #のクラスの現国の先生は3年の担任で、なにかしら嫌味を言ってきます。 しかも、今日は一段と嫌味が光ってましたよw 「皆さん大丈夫ですか?ずいぶんとお疲れのようですけど… でも、皆さん昨日は休みだったでしょ?それに明日は卒業式の代休で休みですしね。 私なんか昨日は卒業式で大変でしたよ、イロイロありましたが なんとか私のクラスの生徒も卒業して… 今日は皆さんの授業で、明日も仕事ですよ。 まぁ、仕事だからお金貰ってやってますがね? 私よりか休みが多いんですから皆さん頑張って下さいよw」 …と、まぁ今日はこんな具合でした。 今日は週の始めなので、掃除分担が変わって、#の掃除場所は 卒業した3年生の掃除の分担だった購買部の前。 今日は6時間の為、掃除をさっさと終わらせて帰ろうと思っていたのです…が… 掃除用具のロッカーが見当たらない… #にとって初めての掃除場所なので何所から掃除用具を持ってくればいいのかわからなくて 近くをウロウロしていると、3年生の教室の前に出ました。 もちろん、3年生はもう卒業したので、教室は空っぽ。 扉をガチャガチャやってみましたが、しっかり鍵がかかっている様子… 掃除用具のロッカーは目の前に見えるのに…っ!! 諦めて職員室にでも行こうかと思った時、電気がついている教室を発見。 もしや…と思って扉に手をかけると… ガラガラ… ビンゴw さっさと掃除用具を取ってしまおうと、中に入ると… 「誰ですか?」 …と、冒頭の現国の先生…。 別に悪いことをやったわけでもないのに、少しギクっとしました。 でも、そこで『いや、悪いことしてないし。掃除やろうとしてる良い子ちゃんだし。』 …と、自分に呪文をかける。 『あの、購買部前の掃除担当なんですけど、ここの掃除用具借りてもいいですか?』 「あぁ、どうぞ。」 なんとか、掃除用具をGET完了。 『失礼しましたー。』 なんとか、脱出も完了。 掃除用具持って、購買部前に戻ってきたら同じ掃除の班の子達が普通に箒持ってました。 …え? 『あ、え?箒何所から持ってきたの…?』 「え?そこのロッカー。」 …と、同じ班の子が指さす先には見事に掃除用具用のロッカーが…。 「まさか、#さん3年生のところから持ってきたの?」 『え、あ…あはははは…w』 もう、なんとでも言ってくれ。 あぁ、そうともさ、あたしゃぁ、視野が狭い人間だよ。 1m超えるでかいロッカーさえ見つけられないような人間だよ。 あげく、3年生の教室から箒をかっぱらってくるような人間だよ。 …と、1分程鬱状態。 そして、その1分後浮上。 掃除用具を戻すため、再び3年生の教室へ ガラガラ… 『失礼しまーす。掃除用具返しに来ましたー。』 「はい、どうぞ」 掃除用具をしまいながら、先生の方を少し見ると 資料やらなんやら使って作業している様子… 広い教室で一人でやるその地味な作業が、妙に寂しく見えました。 #は、現国の先生が1クラスをまとめているのを見たことはないけど 授業の時と大して変わらないんだろうなぁ・・・と思いました。 朝の会に嫌味の一つでも言って 給食の時にはスカートが短いだの、シャツが出てるだのと言って 帰りの会にはつまらない冗談の一つでも言って、毎日過ごしてたんだろう… つい先日までは。 「ごくろうさま。」 『失礼しましたー。』 教室を出るとき、作業するなら職員室でやればいいのにと思ったけど 先生なりにいろいろ考えるものがあるんだろうなと思い直しました。 下校中。 自分の生徒を卒業させた達成感もあるだろうけど 生徒がいなくなった寂しさも感じてるんだろうなぁ 3年生卒業したから、その分の嫌味はうちらに回ってくんだろうなぁ でも、先生可哀そうだし、少しくらいの嫌味なら付き合ってやるかぁ …と、勝手に思ってました。 でも、現国の先生のクラスの生徒には絶対なりたくないです。(笑 余談。 卒業を先生視点で見ると涙出てきますねw(ぇ PR 2008.03.01 Sat 18:45:22 小学校の夏休みの宿題2008.02.28 Thu 21:56:16 蕎麦屋の子供はよく叫ぶどうも、再び娘です。#です。 2008.02.27 Wed 21:37:35 拝啓父上様どうも、娘の#です。
今日は父と2人で晩御飯にそばを食べに行った。 2人で天麩羅蕎麦を食べた。 あたしはそのあとにあんみつも食べた。 帰りに本屋に寄ってもらった。 色ペン数本 新しいシャーペン 某好きな人が読んでいた著者の本 自分の小遣いでも買えるようなものだったけど、買ってもらった。 あたしは父が思っているような娘じゃない。 父がどう思っているかは知らないが それでも父が思っているような娘じゃないと思う。 父が思っている程、綺麗でも無邪気でも複雑でもないし 父が思ってる以上に、残酷で冷静で単純な娘だと思う。 今のあたしは 先生から見れば 生徒 クラスの子から見れば クラスメート 同い年の子から見れば 同級生 友達から見れば 友達 先輩から見れば 後輩 後輩から見れば 先輩 姉から見れば 妹 そして、父から見れば 娘 である。 これからも父が父であるために せめて父と2人っきりの時くらいは、あたしは父の娘でいてあげようと思う。 余談。 某好きな人がわかった人にはチロルチョコプレゼント☆(ぁ(ぇ 2008.02.24 Sun 22:03:49 ばばん ばばん ばんばんどうも、お風呂屋さん行ってきました。#です。
今日は久しぶりに姉ちゃんと一緒に例の工房へ行ってきました。 今回はレシートの仕分け。 んで、終わり次第お風呂屋さん行って、晩御飯食べて解散…ってな流れでした。 レシートの仕分け… すっごい地味にやってました。 大量のレシートをまず月ごとに分別して そのあと月ごとに分けた奴を若い日順に並べてクリップで止める。 カーペットの上でしゃがんでチマチマ… 超地味。 地味に腰痛くなるし、足痺れるし…w そんな地味なレシートの仕分けもなんとか終わり、銭湯へGOッ!! GOッ!!…なんて言ってますが… 正直、銭湯…というか、お風呂屋さん初めてです。はい。 修学旅行とか宿泊学習とかで、ワーワー入ったりはしましたが 一般市民として行くのは初めてです。はい。 ちょっと田舎の方のお風呂屋さんに行ったんですけど… いやぁー…なんか色々おもしろかったです…w そこのお風呂屋さんには、ジャグジー、露天風呂、水風呂、サウナ等がありまして #は体洗って、1番最初にジャグジーの所に行きました。 最初はすごい楽しかったですv こう某所の流れるプールみたいな感じで…w 広いお風呂っていいなぁー♪ みたいな感じで楽しかったです… 楽しかったんですが… 5分くらい経過したころでしょうか… 吐き気が襲ってきました ジャグジーの波で肉が揺れ、内臓が揺れ、頭が揺れ、脳が揺れ… イメージ的には車酔いみたいな感じでしょうか… もう、やヴぁかったです。 とりあえず、この波はやヴぁいってことで、外の露天風呂へ移動しました。 外に出た瞬間、冬の空気が襲いましたがお風呂に入っちゃえばコッチのもんw 夜空が綺麗で人も少なくてゆったーりなだった… んですが・・・ 餓鬼んちょが襲ってきました 小学校低学年くらいの男の子3人。幼稚園くらいの小さい女の子2人。 いやぁー…騒がしいのなんのって…w もう、水しぶき…ならぬ、お湯しぶきがバッシャバッシャ… 露天風呂ってさ外にあるもんだからさ、バッシャバッシャやるとさ 凄い勢いで温泉の温度下がるんだよねw 2月の夜風をなめんじゃぁねぇぞっ☆ …ってことで、再び移動… 今度はサウナに入ってみました。 サウナ特有の少ししょっぱい空気&すさまじい熱気を感じ 約30秒後… 酸欠&脱水症状&立ちくらみが襲ってきました まじ、酸素ください。まじ、水分ください。 …って感じでしたよ…ホントに…冗談とかなしで…w 1分たたないうちに出ましたよw っていうか、その勢いでもう風呂出ましたよw 5分くらいで着替えて髪も乾かさずに更衣室出ましたよw 今回のお風呂屋さんで学んだこと… “#はお風呂屋さんは無理” 風呂で高密度ってのが、もう無理ですね…。 きっと、もっと空いてれば、また違ったのかもしれないですけど…。 でも、やっぱ風呂は1人でゆっくり入るもんだよ…。 余談。 風呂上りのコーヒー牛乳は神です。 |