カウンターカレンダープロフィール
HN:
#
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1991/07/02
職業:
学生
趣味:
音楽・買い物・喋り・PC…etc
自己紹介:
どうも#です。
適当に暇潰してってくださいな。 最新トラックバックブログ内検索お天気情報-天気予報- フリーエリア |
□■#観察日記■□#の雑記帳です。PAGE | 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 | ADMIN | WRITE 2007.08.12 Sun 22:55:49 林間学校Ⅱどうも、あたしはそっちの人間ではありません。♂です。 林間学校二日目のイベントは登山でした。 朝6時起きで、7時半にホテルを出ました。 並び方は女子が前、男子が後ろ。 もう、男子が賑やかでしたよー…w 山のぼりながら歌歌ってましたからねw BUMPの時は隠れて♂も歌ってましたwはいw(ぇ だってっ!!カルマは歌うしかないでしょうっ!! まぁ、最初の方はこんな感じで、軽くハイキング気分で歌いながら登ってたんです。
≪≪約30分後…≫≫
もうね…ロッククライミング状態ですよ… さっきまで歌ってた男子たちとかも、もうバテちゃって静かになってましたからねw ♂のすぐ前にいる女の子とか、足滑らせまくりだったりして
『ちょっとっ!!A君だめじゃんっ!!転ばせちゃぁっ!!』 「えっ!?俺っ!?」 「そうだよっ!Aっ!!何転ばせてんだよっ!!」 「えっ…えぇー…俺ぇ…?」
下りは、上りよか大分楽でしたw 傾斜が緩やかになってきたころ、また後ろの男子が元気取り戻して
実際には、もう上りからバリバリだったんでしょうけど…w
うん…もう、なんか… ♂の悲しい性だよね……lllorzlll
しかも、並んで喋ってたら、また別の違う男子にいきなり後ろから…
…って叫び返してやりましたけどね…w
でも、まぁ、なんとか二日目楽しく過ごせて良かったですw
余談。
PR 2007.08.06 Mon 22:59:39 林間学校Ⅰどうも、火起こし担当♂です。 えぇー、まず林間学校一日目についてから記録したいと思います。 林間学校一日目は、午前中からお昼にかけてずっと長野までの移動でした。 んで、そのバスの中ですが・・・ 普通はあれですよねw?
蛍の墓見ましたよ。
何故… 小一時間…いや、二時間は問い詰めたいですね…(--# まぁ、行きのバスはそんな感じでした…(泣
そして、なんとか着きました。長野けーん。(ぇ 林間学校っ!!初日の記念すべきイベントっ!!
はい。二泊三日、宿泊学習でお決まりの飯盒炊飯でございます。 最初に男子2人が野菜を取りに行っちゃって、男子が1人だけになって気まずかったので 2人でお米研いで自分たちの机に戻ってくると、指導してくれてるおばちゃんに マツの葉やら木の枝が用意されてる竈にマッチで火つけて 「やべぇっ!!火ぃ消えるっ!!」 『薪持ってくらぁっ!!』 まぁ、こんな感じでw 火が大分落ち着いてきたところで、飯盒を持ってきて、木にぶら下げて 途中で、同じクラスの他の班の男子とかがうちわでフォローとかしてくれたんで おもわず、一緒にやってた男子とガッツポーズしちゃいましたからねw
でも、カレーの時は残りの男子2人が助っ人で来てくれたので、大分楽でした。
いざ…試食…
働いた後で疲れてたからってのもあったでしょうけど、美味かったです。
2007.08.06 Mon 09:32:31 林間学校報告どうも、くるみゆべしが好きです。♂です。
ただいまぁーっ!!ヽ(≧∇≦)ノ 帰ってきたよっ!!茨城っ!!w …ってか、暑いよっ!!茨城っ!!w えぇー…はい、行ってきました。長野。軽井沢。 もう、山ばっかりでしたよw あっち見ても山。こっち見ても山。そっち見ても山。…ってな状態。いや、コレ本当にw あと、涼しかったです。 標高高かったんで、大体平均気温が24℃くらいでしょうかね?(適当w ホテルの方も、まぁまぁな所で過ごしやすかったですしw まぁ、また後ほど詳しく林間学校についての更新をしたいと思いますw 2007.08.01 Wed 20:26:45 出陣どうも、敵キャラ・悪役大好きさw♂です。
えぇー…明日から林間学校です。 2・3・4日と二泊三日の宿泊学習っぽい感じで…w ちなみに、長野、軽井沢に行ってきます。 あの、別荘で有名なw(●´艸`) だからと言って、♂達が泊まるところが別荘っていうわけじゃぁないんですけれども… …ってことで、ちょっと更新止まります。 帰ってきたら、林間学校のネタ更新したいと思いますわ。 んじゃぁ、行ってきますっ!! 2007.07.31 Tue 21:46:56 3分クッキングどうも、平野♂です。(ぇ(ぁ
えぇー… 3分クッキングってのは、実際に3分でできるわけじゃぁありませんよ? 放送時間が3分しかないから、こう既に焼いたものとか、ゆでたもの、できてるものを 出したりして、3分間でなんとか放送してるわけですよ? 3分であんな凝った料理ができるかぁーっ!!(叫 …ってことで、今日は珍しく♂が料理しました。夕ごはん。 以前に言いましたように、♂は夏休み期間は学校は午前中だけ授業があります。 ぶっちゃけ、午後は暇な訳です。 んで、帰ってきて、しばらくPC弄ってて、結局暇で… 『あっ、そういえば、林間学校の買い出しに行かなきゃ…』 …ってことで、出かけるかぁ…と思って、どうせ出かけるなら、晩御飯の用意買ってくるかぁ…ってなって 自転車はしマツキヨで準備物そろえて、カスミもちょっとのぞいて…適当に材料買って… んで、帰宅。 そして、in the キッチン。 まず、お鍋にお水を入れて沸騰させます。 その間に、もう1つのコンロの方でフライパンを用意。 次に、ベーコンや夏野菜を適当な大きさに切る。 ちなみに、今日の野菜は、茄子・ピーマン・玉ねぎ・ほうれん草を使いました。 (夏野菜って茄子とピーマンだけじゃ…(以下略 ベーコンや野菜が切れたら、フライパンに油をしいて温めて ベーコン・玉ねぎ・茄子・ほうれん草の順に加えて、軽く塩コショウ振って、炒めて行きます。 お鍋のお湯が沸騰してきたらパスタ投入。 指定された時間よりちょっと短めに茹でます。 フライパンに戻りまして、大体全部の野菜に火が通ってきたらホールトマトの缶詰投入。 んで、軽く煮込みます。 パスタが茹であがったら、お湯を切って、フライパンの中へ投入。 んで、パスタをフライパンの中でよく和える。 パスタをソースが良く絡まってきたら、ちょっと味見。 塩コショウでお好みな感じで調節してください。 最後にバジルを散りばめれば… ~♂風夏野菜ナポリタンの出来上がりっ☆~ ちなみに、味は保証しません。(ぇッ!?(ぁ(ぇ 時間に余裕がある方・料理に興味がある方。 結構簡単なんで、作ってみてはいかがでしょうか? あっ、ちなみに3分クッキングでやってたとか、料理の本に載ってるとかじゃぁなくって ぶっちゃけ、♂の適当です。(ぇ(ぁw ちなみに、♂はちょっとパスタをゆで過ぎてしまって、小学校の時に出てくるような 柔らかーい、パスタになってしまいましたw あぁー、料理美味くなりたいなぁー…(←うまいっw(ぇ(ぁ 余談。 料理なんて食えれば良いんだよっ!!食えれb・・・(以下略 |